こんにちは! 京都出町TAKENAKAです。愛車MAKINOのホイールをDT SWISS PR1400 Dicut Oxic21からFULCRUM(フルクラム) RACING ZEROへ新調されたKさんがさっそく山中越を走って来られました。Kさんのファーストインプレでは、価格、重量は同じぐらいですが走行感はけっこう違いがあるようです。PR1400と比較してもRACING ZEROは走行感が軽い。ホイール剛性が高いが、フルハンドメイドによるMAKINOクロモリフレーム、フィジークの3Dプリントサドル/アダプティブやDixnaカーボンハンドルなどのおかげか不快な振動は感じない。上り坂でもちろんアドバンテージがあるが下り坂も安心感がアップなど、たいへん気に入っていただけました。
ホイールにしてもフレームにしても、軽量、剛性、走行感などはあちらを立てればこちらが立たず、のようなものでそれぞれをワンランク上でまとめるのは簡単ではないようです。今回は出費対効果という点も含めて合格をいただけました。ありがとうございます。
https://www.riogrande.co.jp/products/1029620001/