こんにちは! 京都出町TAKENAKAです。PINARELLO(ピナレロ) PARIS 50-1.5をご愛用のお客様からメンテナンスを承りました。ありがとうございます。「特に、後ろ変速が調子悪いのでよろしく」とのことでした。調べてみますと、ディレイラーブラケットが変形していました。慎重に修正を試みましたがその作業でクラックが入ってしまいました。アルミ製なので変形の具合が大きい場合はクラックが入ることがあります。新品に交換、微調整をしまして正しい状態にしました。このディレイラーハンガーが正しい状態でないとデュラエースであろうがアルテグラであろうが100%の性能を発揮することはできません。クロモリフレームのディライラーハンガーはフレームエンドと一体になっており、交換は出来ませんがそれは程度によりますが変形を戻す作業をしてもクラックが入ることはほとんど無いからです。ただし、2回、3回と修正作業をしますとクラックが入る可能性は増えます。ディレイラーハンガーが内側に変形した状態でローギアにシフトしますと、プーリーが本来の位置よりもより内側に入り、スポークに接触して大きなトラブルになりますので注意が必要です。
サドルとバーテープを新しくしましてリフレッシュ完了! メンテナンスで安心・安全。
#ピナレロ #PINARELLO #メンテナンス